定期テストを受けるにあたって

6月も中旬になり、定期テストが行われている中学校が多いことと思います。1年生の生徒さんは初めての定期テストを受けることになります。

テストが近づくと、あせりも伴い何をするべきか迷ってしまうかたも多いことかと思います。

定期テストは、それまで学習したところをどれだけ理解できているか、理解できていないところはどこなのかを知ることが目的です。

高得点を取ることも大切ですが、それよりも、試験時間に本気で考え、それでも間違えてしまったところを再度勉強することがとても重要だと考えます。

テスト前でも焦ることなく、どの教科でも理解できるまでテキストをしっかり読むことで、読解力、理解力を高めることで、特定の教科に限らず全体の成績が上がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました